午後から気持ちのよいお天気になりましたね!こんなに晴れるなんて!お日様幸せー!
Posted by 三浦・葉山・逗子シーカヤックスクール、ツアー、艇庫サービス/たびねしあ on 2015年11月14日
2015年11月15日日曜日
お日様幸せー!
2015年10月12日月曜日
2015年10月11日日曜日
2015年8月29日土曜日
2015年8月23日日曜日
2015年8月6日木曜日
2015年7月25日土曜日
この日はキノコ。
たびねしあ基地までの林道。
短いわりに時々面白いことがあります。
この日はキノコ。
ゆっくり歩いて目を凝らしていると、
こんなのを見つけたりして。
花は白いツユクサ?でしょうか。
青しか見たことないから、
思わずパチリ。きれいでした。
青しか見たことないから、
思わずパチリ。きれいでした。
梅雨前には大きなヘビが
横切ったことも...
お越しのさいはぜひ、
ゆっくり歩いてみてください~
2015年7月14日火曜日
2015年7月1日水曜日
7月8日(水) シーカヤック デイスクール開催
7月8日(水) たびねしあ基地にてスクール開催します。
レベルアップにぜひ!

大人お一人様 11,000円
その他レンタルなどの追加料金なし。
お昼ご飯とお飲み物はご持参ください。
その他レンタルなどの追加料金なし。
お昼ご飯とお飲み物はご持参ください。
本日海日和也!
本日海日和也!
デイツアーにご参加の
半数以上が女子です(^-^)
シングル艇にチャレンジ!です。
お!
ちゅらねしあガイドメンバーが制作した たびねしあTシャツ発見(゜▽゜*)
速乾ですぐ乾くそうですよ~
2015年6月17日水曜日
ベネチアでシーカヤック
ミラノに出張中のお客様からお便りが届きましたのでご紹介します!
お仕事抜け出して、ベネチアでシーカヤックを漕いできたそうです(^^
現地ガイド
http://www.venicekayak.com/
高い所から行きかう動力船をを撮っていますが(写真3枚目)、
あの辺にも少しの間ですが漕いだそうで、
水路から水路の移動の時だけですが、
かなりの三角波で動力船も多いのだそうで...。
・・・見るからに凄そうです・・・。
ゴンドラにカヤック
をぶつけると大変なことになるようです。
《以下お客様からのメールです☆》
どうやら1000年ぐらいの歴史があるようです。
また、当初から干潟を利用し干潟を守ることに重点が置かれていたようで、
干潟の機能に良くないことをすると重罪だったようです。
舐めてみたので確実です。
違う理由も分かりませんが、なぜ舐めてみたのかも不明ですが。。。
(夏の水路
は臭いらしい)
ではでは
写真をみて楽しませて頂きました。
メールありがとうございました!!!2015年6月12日金曜日
たびねしあ~ちゅらねしあ
6月22日まで八重山諸島にてツアーを担当しております。
お問合せ、お電話は通常通りお受付いたしておりますので、
どうぞ宜しくお願い致します!
お問合せ、お電話は通常通りお受付いたしておりますので、
どうぞ宜しくお願い致します!
ちゅらねしあ(http://www.churanesia.jp)もどうぞ宜しくお願いします(^^
2015年6月5日金曜日
大潮の干潮
つるっとしてて、柔らかい。。
おそらくイソギンチャクの一種ですよね。
色もさることながら、形も面白い。
千と千尋の神隠しの豚になってしまった両親が
こんな形の食べてませんでしたっけ笑
大潮の干潮、面白いですよ!
おそらくイソギンチャクの一種ですよね。
色もさることながら、形も面白い。
千と千尋の神隠しの豚になってしまった両親が
こんな形の食べてませんでしたっけ笑
大潮の干潮、面白いですよ!
2015年5月30日土曜日
あらめ...?しわめ...?
先日、伊豆へ行った際に見つけた「しわめ」の文字。
とある海産物屋さんで袋詰めになった海草でした。
「あらめ」と違うんかいね?と言う話になりましたが、
お店の人いわく、あらめとは違う。しわめだという。
とある海産物屋さんで袋詰めになった海草でした。
「あらめ」と違うんかいね?と言う話になりましたが、
お店の人いわく、あらめとは違う。しわめだという。
2015年5月24日日曜日
感謝~
2015年5月22日金曜日
2015年5月14日木曜日
2015年5月12日火曜日
海遍路「有明」へ
台風接近の神奈川より、こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。。
庭のニワトリを小屋にいれ、被害のないよう、祈っています。
さて今月15日より、八幡が海遍路「有明」へ出発します。
海遍路という活動を平成23年、四国からはじめました。
3年に分けて四国を一周。昨年は宮城県へ。
そして今回は
佐賀県・長崎県・熊本県・福岡県にまたがる九州最大の湾、
有明海に向かいます。
柳川で行われます、有明海再生シンポジウム(facebook)にもお邪魔させて頂きます。
5月末には神奈川へ戻る予定です。
たびねしあのお客様、会員の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
戻りましたら必ずこの経験は還元いたします。
恵まれた風土を持つ奇跡の国「日本」を海から見直し、
新たな価値観や自然観を創りだすためのきっかけ作りができたらと思っています。
八幡暁のフェイスブックや、
海遍路ホームページもぜひご覧いただければと思います!
宜しくお願い致します。
たびねしあ
いかがお過ごしでしょうか。。
庭のニワトリを小屋にいれ、被害のないよう、祈っています。
さて今月15日より、八幡が海遍路「有明」へ出発します。
海遍路という活動を平成23年、四国からはじめました。
3年に分けて四国を一周。昨年は宮城県へ。
そして今回は
佐賀県・長崎県・熊本県・福岡県にまたがる九州最大の湾、
有明海に向かいます。
柳川で行われます、有明海再生シンポジウム(facebook)にもお邪魔させて頂きます。
- 日 時: 2015年5月16日(土) 14:00~
- 場 所: 柳川市図書館あめんぼセンター視聴覚室場所(福岡県柳川市)
5月末には神奈川へ戻る予定です。
たびねしあのお客様、会員の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
戻りましたら必ずこの経験は還元いたします。
恵まれた風土を持つ奇跡の国「日本」を海から見直し、
新たな価値観や自然観を創りだすためのきっかけ作りができたらと思っています。
八幡暁のフェイスブックや、
海遍路ホームページもぜひご覧いただければと思います!
宜しくお願い致します。
たびねしあ
2015年5月6日水曜日
穏やかな南風。
おとなりさんから、
マグロのカマをいただきました♪
刺身もいけるそうで...ウフフ
マグロのカマをいただきました♪
刺身もいけるそうで...ウフフ
ありがとうございます!
今日は穏やかな南風。
磯までカヤックで繰り出します。
磯までカヤックで繰り出します。
お昼に干潮。大潮。
浅くなった海面下には、海藻やら、魚やら、ウニやらがたくさんいました。
日差しは痛いくらい。
とーっても海日和でした!!
三浦でシーカヤック-たびねしあ- HP
2015年5月5日火曜日
GWいかがお過ごしでしょうか(^^
こんにちは。たびねしあです。
GWいかがお過ごしでしょうか(^^
本日はとても穏やかな海でしたね!
海の中はといいますと、産卵ラッシュ、ベビーラッシュ。
アメフラシの卵がパスタのように渦巻いて打ち寄せています。
明日はたびねしあ基地オープンしております。
見学大歓迎です!(090-2641-7601までご連絡下さいね)
連休最終日混むか空くか!
楽しみです~
2015年4月23日木曜日
「海の中から地球を知る~シーカヤック大航海時代」
NPO法人東京自由大学 世直し講座
どなたでもご参加いただける、オープン参加型講座の
講師を4月24日に担当させていただきます。
ご興味ございましたらぜひお越しください!!
東京自由大学
2015年度世直し講座
第一回 鳥の目コース
「海の中から地球を知る~シーカヤック大航海時代」
講師:八幡暁(冒険家)
司会:鎌田東二
聴講料:一般2,500円・会員2,000円・学生1, 000円
Facebook 東京自由大学
公式HP http://jiyudaigaku.la.coocan.jp/
2015年4月17日金曜日
磯で色々と遊べそうです。
明日4/17、AM10時くらいからPM3時くらいまで
たびねしあ基地オープンしています!
たびねしあ基地オープンしています!
海上は風波が立ちそうですが...
午前中は潮が引いて、磯で色々と遊べそうです。
ふらりとお立ち寄りください~(^^
午前中は潮が引いて、磯で色々と遊べそうです。
ふらりとお立ち寄りください~(^^
2015年4月16日木曜日
2015年4月9日木曜日
たびねしあ基地 Open Day
たびねしあ基地 Open Day
4月12日(日)
4月18日(土)
どなたでも見学、体験にいらしてください。
無料で開放致します。
今のところ、この3日間は八幡が滞在しますので、
お近くにいらしたらぜひ遊びに来てください(^^
何かが起きる?「はちまん会」(仮)に
興味のある方も大歓迎です~
「はちまん会」にご入会のかたもぜひいらして下さい。
※はちまん、は日本の海の神様、
八幡神(はちまんしん)にあやかってのことで、
やはたさとる、のことではありません。
080-9240-8905
main@tabinesia.com
2015年4月5日日曜日
ありがとうございました:)
昨日、一昨日の風が嘘のように静かな本日。
穏やかな北風。海の透明度抜群!
小雨ちらつく、寒さぶり返す陽気の中(笑、
お集まり頂きました皆様、本当にありがとうございました:)
石垣島のモズクキャンプにご参加のお客様から、
モズクを逆輸入ばりにお運びいただき、感謝❤美味しく頂きます!
艇庫会員になって頂きましたお客様も無事、
艇をたびねしあ基地まで移動完了。お疲れ様でした。
そして、仮称「はちまん倶楽部」始動いたしました。
途中からのご入会も歓迎いたします。
ご興味のあるかたがいらっしゃいましたら
いつでもお問合せください!!
たびねしあTEL 080-9240-8905
なんとかこれから形になっていくよう、頑張って行きます。
どうぞ暖かい眼で見守っていただけたらと思います✿
写真;学生でしょうか、ダイビングサークルでしょうか、まだ水温の低い海の中、
ウエットスーツを着て、長いことレスキューの練習をしていました。
...若いってそれだけでイイものです。見習うぞ!オー!!
2015年3月29日日曜日
帰国しました。
こんにちは。たびねしあのスタッフ、YUKIです。
今月27日に八幡がインドネシアの遠征から帰国しました。
今回は東の東の島、ヤムデナ島。
電気、ガス、水道はありませんが、
生きるための知恵が生きている島でした。
八幡の活動のホームページ、グレートシーマンプロジェクトwebで、
また追ってご報告させて頂きたいと思います。
桜も咲き、暖かな日差しになってきましたね。
4月5日はたびねしあでのシーカヤック試乗会や
はちまん倶楽部の活動日の予定です。
休日にはたびねしあへもおでかけください(^^
2015年3月17日火曜日
風弱。快晴。海青し。
風弱。快晴。海青し。
ポカポカ陽気で至極幸せ也。
ウグイスも調子が出てきましたね。
今日は基地の掃除をしてきました。
前日、雨が結構降ったので、
このお日様で乾いてくれて気持ちが良かった!
帰りの車に表示されていた外気温、18℃也。
半袖で丁度良かったですよ!
シーカヤックのスクール、ツアーは通年開催しております。
荒井浜でお待ちしてます~
2015年3月16日月曜日
2015年3月10日火曜日
The beautiful nature of Henoko ~ 辺野古の美しい自然~
とてもきれいな海。
ジュゴンにも会えるかもしれない、
そんな願いも叶うかもしれない、素敵な海。
残ってほしい。残してほしい。
壊してしまったら、なおらない。ナオセナイ。
八重山のちゅらねしあのガイド、Mr.Untenが実際に漕いで、
撮ってきた映像です。
ジュゴンにも会えるかもしれない、
そんな願いも叶うかもしれない、素敵な海。
残ってほしい。残してほしい。
壊してしまったら、なおらない。ナオセナイ。
八重山のちゅらねしあのガイド、Mr.Untenが実際に漕いで、
撮ってきた映像です。
2015年3月3日火曜日
4月5日(日) ”艇庫の説明会&試乗会開催します”
艇庫やフィールドのご案内、実際にカヤックに試乗して頂け
る日となっております!
お気軽にお越しください。
る日となっております!
お気軽にお越しください。
時間:説明会&試乗会11時くらい~13時くらいまで
(基地内外、ご自由にご覧いただけます)
備考:試乗ご希望のかたは、濡れても構わない服装でご参加ください。お着替え、タオルをご持参ください。お乗りいただけるエリアは湾内とさせていただきます。 (試乗会受付最終12時半)
【お問合せ、ご予約はこちらから】
お問合せ先 090-2641-7601
メールお問合せ main アットマーク tabinesia.com
(基地内外、ご自由にご覧いただけます)
備考:試乗ご希望のかたは、濡れても構わない服装でご参加ください。お着替え、タオルをご持参ください。お乗りいただけるエリアは湾内とさせていただきます。 (試乗会受付最終12時半)
【お問合せ、ご予約はこちらから】
お問合せ先 090-2641-7601
メールお問合せ main アットマーク tabinesia.com
—————————————————————————————
そのあと 13時からは
「はちまん倶楽部(仮称)」の説明会を「たびねしあ油壺」事務所で行います。
其の① 初心者からベテランまで、海を知りたい、それもちゃんと知りたい、という人が集まる倶楽部を作ります。倶楽部の想いがミックスして、どんな状況でも楽しみを見いだせるような垣根無しの仲間を目指します。
其の② そして20年間のわたしの得た実践、経験を全て伝えます。
其の③ その人にとっての身の丈+10センチを、がっつり一緒に考えます。
其の④ 油壷たびねしあ基地をご利用いただけます。
其の⑤ 定期的にブレインストーミングという名の懇親会を開催(月1回予定)。
第1回 日時:4月5日13時~ (初回無料)
其の① 初心者からベテランまで、海を知りたい、それもちゃんと知りたい、という人が集まる倶楽部を作ります。倶楽部の想いがミックスして、どんな状況でも楽しみを見いだせるような垣根無しの仲間を目指します。
其の② そして20年間のわたしの得た実践、経験を全て伝えます。
其の③ その人にとっての身の丈+10センチを、がっつり一緒に考えます。
其の④ 油壷たびねしあ基地をご利用いただけます。
其の⑤ 定期的にブレインストーミングという名の懇親会を開催(月1回予定)。
第1回 日時:4月5日13時~ (初回無料)
倶楽部費:12万円(年間一括払い10万円)
(わたくし八幡の遠征費、社会活動費として有効に使わせて頂きます)
少し興味がある!というかたもお気軽にご連絡ください。
2015年3月2日月曜日
こんにちは!たびねしあです。
旅に出よう
一歩その先へ
きっと何かがはじまる
———————————————————————-
———————————————————————-
首都圏の暮らしから車で一時間ほどで驚くほどの自然の中。
目の前に広がる海は自分の可能性を広げる場所です。
大昔の人が海を自由に渡っていたように一緒に踏み出してみませんか。
神奈川県.三浦半島。2つの湾の入り口に位置する小さな隠れビーチ。
ココは情報のシェアベース。
“たびねしあ”はあなたの『旅』を応援します。
目の前に広がる海は自分の可能性を広げる場所です。
大昔の人が海を自由に渡っていたように一緒に踏み出してみませんか。
神奈川県.三浦半島。2つの湾の入り口に位置する小さな隠れビーチ。
ココは情報のシェアベース。
“たびねしあ”はあなたの『旅』を応援します。
登録:
投稿 (Atom)